寄付、ボランティア募集について
TMRの活動費について
TMRは子どもたちへの支援として
Ⅰ.芸術支援
Ⅱ.食育支援
Ⅲ.広報活動
を続けられるよう日々工夫をし、活動しております。
いただいたご寄付はこの活動費として全て充てさせていただきます。
当法人への支援方法は様々な形がございます。
•食育支援の畑メンバー
•サブスクリプションによる寄付
•随時の寄付
•広告掲載による寄付
•当会への入会
食育支援の畑メンバー
2017年から畑を借りて無農薬野菜を育て児童養護施設に届けています。
現在のメインスタッフだけでは手が回らないところもあり、多くの方々のお力が必要です。
栽培メンテナンススタッフだけでなく、野菜の収穫や仕分けのお手伝いや施設への配達のみのお手伝いも大変助かります!
こちらは賛助会員の方や非会員の方でも参加可能です!
※施設の子どもたちと関わる内容のものは、個人情報保護法の遵守の為、正会員のみで行います。
※収穫物は児童養護施設の子どもたちへの食育の為に生産していますので、ボランティア参加者への配布は一切ありません。
サブスクリプションによるご寄付
(個人・法人問わず入会手続きはありません。)
サブスクリプションにご登録いただくことで、毎月自動引き落としによってご支援いただけます。
¥1,000/月〜
随時受付のご寄付
(個人・法人問わず入会手続きはありません。)
好きなタイミングや気が向いたときにご支援いただけます。
¥3,000/回〜
※恐れ入りますが引き落とし手数料(¥110~/月)はご負担をお願いいたします。
広告掲載による協賛寄付
(個人・法人問わず入会手続きはありません。)
広報活動時に配布するだけでなく、様々な企業や公的施設に設置、会員様へ送付する当会の会報やチラシ等に広告を掲載していただくことで、広告協賛金を児童養護施設の子どもたちへの支援に充当致しております。
正会員
賛助会員1年以上経過の上、当法人の目的や活動内容に賛同いただき、支援活動及び子どもたちと直接的に関わっていただく特定非営利活動法人上の社員です。
※当会は完全ボランティアの為、給与等は発生しません。
【個人正会員】
•会員証、定款、会報のお渡し
•当会への活動参加
SNS担当、芸術関連の先生、事務作業、支援活動員、施設へプレゼントや野菜を届ける等、法人を続けて行くために心から子どもたちとTMRの活動を愛して下さる方を募集しております。
※正会員の方には児童養護施設や施設の子どもたちと関わる可能性がある為、個人情報保護法や守秘義務により別紙にご署名をいただいております。
賛助会員
当法人の目的や活動内容に賛同いただき資金援助にて入会いただいた個人様です。
【個人賛助会員】
•会員証、定款、会報のお渡し
【法人賛助会員】
•会員証、定款、会報のお渡し